中山歯科
医療ホワイトニングとは、歯科医院で、歯科医師による診断のもと歯科衛生士が医療機器を用いて行うホワイトニングです。歯の表面の着色汚れだけでなく、内側の黄ばみも分解します。定期検診や、エステサロンなどでするセルフホワイトニングは、歯の外側についた着色を落とす事であり、薬剤も効果も違います。
医療ホワイトニングには、ご自宅でするホームホワイトニングと歯科医院でするオフィスホワイトニングがあり、どちらの場合も保険適応外のため、自費診療になります。
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングは併用可能です。併用することにより高い効果が期待できます!患者様のライフスタイルなどに合わせて、より効果的な組み合わせをご提案し、選択していただけるのが魅力です!
歯を白くすることにより、お口の中をきれいに保つモチベーションが上がり、結果的にむし歯予防や歯周病予防、そして歯の健康から健康寿命までつながると考えておりますので、当院でもおすすめしています。
安全性と効果を兼ね備えた医療ホワイトニングで、清潔感のある自然な白さへ。
当院では、患者様のライフスタイルに合わせて
タイミングや組み合わせを総合プロデュースさせていただきます。
当院では、日本製で安全・安心なホワイトニング「ティオンホワイトニング」(GC社)を使用しています。刺激が少なく歯に優しい方法として、人気のホワイトニングです。
①他の治療も組み合わせてより魅力的な口元に
先にホワイトニングをして全体の歯の色を明るくしておくと、被せ物の色合わせがしやすくなり、お口全体の仕上がりがとても自然でキレイになります!また、マウスピース矯正の前後にホワイトニングを組み合わせることで、歯並びも白さも整い、第一印象がさらに明るくなります。
②ホワイトニング後のアフターケアも安心
定期検診の中で、歯の白さの色戻りもチェックします。必要に応じて「タッチアップ(再ホワイトニング)」をご提案し、白さを長くキープできるようサポートします。いつまでも白く、健康な歯でいられるように、私たちがしっかりサポートいたします。「歯を白くしたいけど、何から始めればいいかわからない…」という方にも丁寧にご説明するため、ご安心ください。
③理想のホワイトニングプランをご提案
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングは、組み合わせ方を工夫することで、より高い効果と持続性が期待できます。当院では、患者さまのライフスタイルや歯の質・色味、目指す白さを丁寧にカウンセリングしたうえで、お一人おひとりに合わせた最適なホワイトニングプランをご提案しています。
低濃度でじっくりマイルドホワイトニング知覚過敏の経験があり痛みにご不安な方最長120分×14日間
高濃度で効率よくスピードホワイトニングすき間時間を活用できる(リモートワーク、リラックスタイムなど)標準60分×10日間
*料金はどちらも税込36,300円
オフィスホワイトニングについての説明と、現在の歯の色をシェードガイドと写真で確認します。そして、ホワイトニング効果を得やすくするために歯の表面のクリーニングを行います。自費診療になるため、同意書にて説明してご理解いただいた上で施術をします。(基本的には説明と施術は別日になります)
ホワイトニングジェルが歯肉に触れないように歯肉を保護します。
ホワイトニングジェルを塗布します。
歯面に塗ったホワイトニングジェルに光を照射します。基本的には、6分×3セット行います。
ホワイトニングの効果をシェードガイドと写真で確認します。
歯の表面のクリーニングにより、白さを保ちやすくなります。患者様に合わせた歯磨き粉を使用したり、タッチアップ(再ホワイトニング)をするとより白さを保つことができます。定期検診の時に歯の色味の変化も確認させていただきます。
ホームホワイトニングについての説明と、現在の歯の色をシェードガイドと写真で確認します。そして、ホワイトニング効果を得やすくするために歯の表面のクリーニングを行います。
歯の型をとって、ホワイトニングジェルを塗布するときに使用するマウストレーを作製します。使用方法を説明させていただき、完成したマウストレーとホワイトニングジェルをお持ち帰りいただきます。
マウストレーへホワイトニングジェルを注入します。1歯あたり米粒2つ分を目安にします。
ホワイトニングジェルが注入されたトレーを装着します。ホワイトニングジェルが歯面全体に行き渡っていることを確認します。装着時間は指示に従ってください。基本的には、1日2時間を2週間継続して使用します。
ホワイトニング効果の経過確認を行いますので、歯科医師に指示された日に来院してください。基本的には、2週間ほどで来院していただき、どのくらい色が変わったかをシェードガイドと写真で確認し、正しく使用できているかなどをヒアリングさせていただきます。
ホームホワイトニングは期間を空けず回数を重ねるほど白くなります。その方の歯の状態を見て、こちらから使用方法の提案もさせていただきます。
歯の表面の汚れを取り、後戻りを防ぎます。歯の色味や後戻りを確認し、タッチアップ(再度ホワイトニング)のご提案や歯磨剤との併用のご提案をさせていただきます。追加でジェルの購入も可能なため、持続的に白さを維持できます。
・多くの方には良好な効果が得られますが、歯の質、変色、年齢などの違いにより、その効果には個人差があります。
・医療ホワイトニングは永久的な物ではありません。普段の食事や嗜好品などにより徐々にトーンダウンします。
・白さを保つためには、歯科医院での定期検診(3〜6ヶ月に1度)、タッチアップ(再度ホワイトニング)、ご自宅でのセルフケア(ルシェロホワイトという歯磨き粉で着色汚れを落とす)が大切になります。
歯のことでお悩みでしたら気軽にご相談ください!
キャンセルポリシーについて-ご予約される方はご一読ください-